1. ホーム
  2. ショップニュース
  3. 【照明の選び方】ペンダントライト編
B1F
unico

【照明の選び方】ペンダントライト編

2023.05.11
家具と一緒で、照明選びにもお悩みの方は多いのではないでしょうか?

そこで本日は【ペンダントライト】について、知っておくべきポイントをご紹介します!

ペンダントライトとは、コードやチェーンで天井面から吊るす照明で、
照らされる範囲により主照明だけではなく、インテリアのアクセント照明としても効果的です。

空間の明暗にメリハリがつき、お部屋全体を見たときに立体感が生まれます。

100Wの白熱球が1~2個付いているものが多く、白熱灯は蛍光灯に比べ、色を忠実に表現します。

特に、食欲を駆り立てる赤が鮮やかに見え
料理をより一層美味しく見せてくれる効果もあるため、ダイニング上の照明としてオススメです!

ペンダントは、テーブルの上から60~80㎝程度が一般的で、
コードの長さは、別途販売しているコードリールを使用して調整が可能です。

また、照明のシェードの大きさは、テーブルの長辺の1/3程度が
バランス的にちょうどいいと言われています。

ポイントは、ダイニング上に「中心感を作る」ことで
自然と人が集まりたくなるような雰囲気が演出できます。

もし配線の都合上、中心にすることが難しい場合は、
別途ダクトレールでご調整いただくのもオススメです。

いかがでしたか?
まずは基本のポイントについてご紹介いたしました。

今後もシーリング・フロアライトとシーンに合わせてご紹介いたしますので
ぜひ照明選びの際にお役立てくださいませ!

店頭でもオススメのペンダントライトを豊富に取り揃えておりますので、
ぜひ実際にご紹介させてください!
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
Shop Information
ショップ名
unico