1. ホーム
  2. ショップニュース
  3. 東北各地のデザイナーによる展示販売会『東北デ、Vol.3~福島篇~』開催!!
B1F
東北スタンダードマーケット

東北各地のデザイナーによる展示販売会『東北デ、Vol.3~福島篇~』開催!!

2022.09.13
リレー形式で東北各地のデザイナーが手掛けた商品やプロジェクトなどをご紹介・販売するイベント『東北デ、~東北で、デザインするということ~・福島篇』二年ぶりの開催です。



会期中にはトークショーも予定しています。

トークショーの詳細、参加お申込み方法については次の投稿をご覧下さい。



以下、イベント詳細となります。



-



 突如、令和元年に産ぶ声をあげました、本企画『東北デ、〜東北で、デザインするということ』。



 土の匂いのするような、人間らしく逞しい、東北に深く根付いたデザインとの出会いを求め、動き出した本デザイン展。毎年リレー形式で、東北のデザイナー一人一人が手掛けた商品やプロジェクト等を紹介・販売することで、東北のデザインを旅してゆくような、そんな企画が、この『東北デ、』。



 コロナの荒波に揉まれながらも、第三回目を迎える今年は、福島県いわき市を拠点に活動される高木市之助さんと、福島県南相馬市を拠点に活動される西山里佳さんらお二人をお迎えしての『東北デ、~福島篇~』。



 「福島のデザインは、“反骨精神”を根っこに持った“明るい反抗”的デザインです」と明るく、力強く、語ってくれるお二人のデザインに、今年も大いに「東北で、デザインするということ」を感じて頂きたいと思います。



 鈍臭いけど、あったかい。適度にアホで、程々マジメな、そんな東北臭いデザインに出会う旅へ。



 皆様のご来場を、心より泥臭くお待ちしております。



企画・ディレクション

澁谷デザイン事務所 澁谷和之



-



【東北デ、Vol.3 メインデザイナー】



高木市之助|福島 いわき市



福島県いわき市出身在住。仙台デザイン専門学校卒業後、デザイン関係ではない仕事を渡り歩く。2010年に7年ほど過ごした東京より帰郷。かまぼこ製造会社にて職人兼企画開発室長として従事。社内のパッケージ、ウェブサイトなどのデザインに携わる。2016年にデザイナーとして独立。「ハッピーな未来につながるデザイン」がモットー。デザインを手掛けた「いわきの地域包括ケアigoku」が、2019年グッドデザイン賞金賞。



西山里佳(marutt.inc)|福島 南相馬市



1985年生まれ。福島県双葉郡富岡町出身。東京で音楽やアパレル関連のデザインや、出版・広告のデザイン業務に従事。2017年にフリーランスとして「marutt」をスタートし2020年2月に法人化。2018年に起業型地域おこし協力隊のコーディネーターとして南相馬市に移住し、2021年5月に南相馬市小高区にデザイン事務所兼クリエイティブスペース「表現からつながる家『粒粒』」を開所。地域にひらかれたデザイン事務所として自分の表現にも他人の表現にも出会えるイベントなどを開催。



-





【東北デ、〜東北で、デザインするということ〜Vol.3】



会期|2022年9月10日(土)〜25日(日)

営業時間|10:00〜21:00(会期中無休)

※19日のみトークショーがあるため営業時間が10:00~17:00となります

トークショー|9月19日(月・祝)



主催:東北スタンダードマーケット(株式会社 金入) 

企画・ディレクション:澁谷デザイン事務所 

illustration:高木市之助、marutt.inc
Shop Information
ショップ名
東北スタンダードマーケット