1. ホーム
  2. ショップニュース
  3. カレッジリング風を主役に!( ゚∀ ゚)
6F
ザ リトルブルックリン ダイカンヤマ

カレッジリング風を主役に!( ゚∀ ゚)

2021.11.25
皆さんこんにちはーっ!(´∀`*)


もうさすがに冬用のコート着ても大丈夫…??だよね????と、毎朝不安に駆られるゆうちゃんです←

ここ最近は最低気温も一桁が通常運転みたいになってきてるから、朝晩だけを考えれば冬用のアウターを着てもなんら問題はないと思うんだけど…通勤中とかふと気づくと「あれ…??みんな意外とまだ薄手のアウター??(゜-゜)」って思ったりしてまして。

皆さんはもう厚手のアウター解禁してるのかしら??
まあ、住んでる地域によっても全然気温が違かったりするからそれによっても変わってくるだろうけど…私の不安要素は主に2つ。


ひとつ、「あの人もう厚手のアウター着てるよ(゚∀゚)ケケケッ」っていう感じで浮かないか。←
もうひとつは…寒いとはいえまだ冬本番にも入ってないのに今厚手のものを解禁してしまったら今季を乗り越えられる自信がないこと。

これ地味に皆さんも考えたことない????
私だけ???嘘はよくないよっ☆☆☆(うるさい)


でも風邪引いてからじゃ遅いしなあ…元気にヲタ活する為にもここは覚悟を決めて早めに冬用アウター解禁しまする( ̄▽ ̄)

皆も元気いっぱいで年越しできるように、引き続き体調には気を付けていこうなっ!!









と、いうことで…ここからはアイテム紹介コーナー!!!!
今回はこちらですーん(*´з`)



【ウィリアムウォレスリング】
[写真1枚目]
(右)→¥20,350(税抜¥18,500)
(左)→¥23,980(税抜¥21,800)







どうどう???
今までにも何回かウィリアムウォレスシリーズのリングをご紹介させていただいたことがあるのだけど、その回のハート(皆さんが気に入った時等にポチっとしてくれるであろうマークのことを言いたい!あるある言いたい!!←)が結構多いのを私は見逃がしてないのだよ( ̄▽ ̄)

それにいち早く気づいた私は「ならば皆が望むものをご提供させていただくまでっ!!」と、早速ですが新たにブログ書いてみましたん。


今回はタイトルにもある通りカレッジリングをぱしゃりしてみましたが…皆さんカレッジリングとはどういうものかご存知ですか???

ぶっちゃけ名前でネタバレ感あるけれど(←)、アメリカなどでは卒業記念にこういったデザインのリングをつくる習慣があるんだそう('ω')ノ

その場合はリングに学校名を刻印したりするみたいなのですが、その代わりにこの子はウィリアムウォレスのロゴがデザインされていてちょっとゴシック感のある仕上がりになってるのが特徴です。

カレッジリングやシグネットリングは比較的大きめなデザインであることが多いので、人差し指や中指等にででーん!と着けるのも勿論のこと…あえて薬指等の華奢めな指に着けて「さりげないけど印象に残る手元だよーっ!見てくれーっ!(゚∀゚)」ってアピールするのもめちゃめちゃ素敵。


一方で、皆さん既にお気づきだとは思いますが…今回はカレッジリングだけではありませぬ。

いや、正直に言えば元々はカレッジリングのみの予定だったんだけど、「せっかくだからこのリングでコーディネートした着用写真も載せよー!」と思って手に取ったのもウィリアムウォレスのリングだったので…一緒にご紹介しちゃいます(´ω`*)


もう1個は写真1枚目左側のクラウンがデザインされているリング。
ちなみに正式名称は[スコットランド・ロイヤルティ輪]っていうみたいなんだけど…え、名前の時点で既にかっこよすぎでは???

この子はクラウンの周りにホワイトのストーンがライン状に散りばめられてるので女性でも着けやすいデザインと同時に、逆に「レディースっぽい感じもするから男性は難しいのかな…(._.)」と思ったそこのあなた。大丈夫です←

このリング、写真で見てもらうとより伝わるかな…地味にリング自体のボリュームがあるのよ。
(輪っかの厚さを見てみてーっ!)

だからストーンが付いてるからと言って変にレディース感が出ることもなく、メンズレディースのそれぞれいいとこ取りみたいなリングになってるのでぜひ気になる方はチェックしてみてくだされーっ!!!!(゚∀゚)









ではでは、本日も最後まで本当にありがとうございました…!
次回もお楽しみにっ☆



[今日のつぶやき:「スコットランド」って言おうとすると続けて「ヤード」って言いたくなるんだけど…これはアニメの見過ぎか???(゚∀゚)]




【インスタURLはこちら↓】
https://www.Instagram.com/thelittlebrooklynsendai
(スタッフによるアイテム紹介やアクセコーデなど、様々な情報を随時更新中…!ぜひにっ('ω')ノ)
Shop Information
ショップ名
ザ リトルブルックリン ダイカンヤマ