1. ホーム
  2. ショップニュース
  3. 備前焼の抹茶碗
7F
nana's green tea 

備前焼の抹茶碗

2023.08.08
こんにちは!
ナナズグリーンティー仙台パルコ店です。

仙台七夕まつり、賑わっていますね。本日8月8日までとなりますが、七夕まつりは雨が降るとのジンクスがありますね。今朝も降っていたようですが、これからの天気どうなるのでしょうか…。

さて、本日は商品では無く、お店で使用している抹茶碗についてご紹介します。

お抹茶をご注文いただいたとき、ナナズでは備前焼の抹茶碗を使っています。日本六古窯の一つに数えられる有名な焼き物ですが、どんな特徴があるかご存知ですか?

1)「釉薬(ゆうやく)」を使わない焼き物
「釉薬」とは、成形した器の表面に塗っておく薬品のこと。これにより、焼成によってガラス質となり、水の浸透を防ぎ、つやが出ます。
備前焼はこの釉薬を使用しないからこそ、「土」が重要な要素となり、できあがりを左右します。

2)伊部地方の良質な土を使用
備前焼は、岡山県備前市伊部地区周辺の地下にある粘土層で、きめが細かく粘り気がある「ひよせ」という良質な土から作られています。
「ひよせ」には鉄分が多く含まれており、茶褐色の色に仕上がります。

職人の手によって1つずつ丁寧に作られる抹茶碗は一つとして同じものがありません。
ぜひ備前焼の色合いも一緒に、nana's green teaこだわりのお抹茶をお楽しみください!

お抹茶をご注文いただくと、きな粉の生チョコレートも召し上がれます。他では注文できないチョコレートなので、ぜひお試しください!

ご来店お待ちしております!
Shop Information
ショップ名
nana's green tea