台湾カルチャーメディア「秋刀魚」が触れる仙台の魅力
※以下全て税込
NYLON PUFFER JACKET ¥19,800 OLD OG CREWNECK SWEAT SHIRT ¥13,200
DOUBLE CARGO PANTS ¥15,400 (全てPARCO1/6F XLARGE)
Index
▶仙台飲み歩き ▶街歩きデート
秋刀魚雑誌とは
2014年に創刊した、台湾初の日台交流をテーマとする季刊誌。
発行部数 50,000部。台湾視点で暮らし・アート・デザイン・歴史・テクノロジーなど、さまざまなジャンルの日本文化を紹介。毎号ひとつのテーマに焦点を当て、インタビューをはじめ、様々な観点による特集と、斬新さを兼ね備えた誌面デザインから高い評価と人気を獲得している。
『秋刀魚雑誌』WEBサイト:https://qdymag.com/
https://store.tsite.jp/hiroshima/event/magazine/34591-1221540701.html
在日友人の洋さんと、仙台のRENAさんが、仙台駅を中心に徒歩5分の行動範囲で街歩きデートを敢行。カフェ、ショッピング、グルメと、絶対に行くべきスポットを一挙にご紹介します。「杜の都」と呼ばれる仙台は、街と木々が美しく共存する場所。並木道を歩けば、木漏れ日が優しく降り注ぎ、一年中快適な気温と湿度で、旅行にも生活にも心地良い街です。
- Photography
- 鄭弘敬 (https://www.instagram.com/teikoukei/)
- Editor
- 林珈綺 Kakki (https://www.instagram.com/____kakki____/)
- Account Planner
- 郭晴芳 (https://www.instagram.com/haruuu.__o/)
- Video Editor
- 鄭立 (https://www.instagram.com/amamuzii/)
- Stylist
- Mai Otsuki (https://www.instagram.com/a_.im___/)
- Hair Make
- Hikari Takahashi(https://www.instagram.com/c_t_c.pik_arinko/)
- Production Cooperation
- Yuya Tsunoda(TAP Co., Ltd.)
(https://www.instagram.com/yuyatsunoda_mcdm/)
仙台飲み歩き
仙台で居心地の良い、雰囲気抜群のお酒の場所を探しているあなたへ。
おしゃれなショップが集まる大町エリアがおすすめです。
今回は、在日友人の洋さんが、お酒も料理も雰囲気もハズレなしの必見酒場3軒をご案内。全て大町エリア徒歩5分以内で巡ることができます。
さらに帰る前に立ち寄りたい「東北の工芸品や食品、オリジナル製品お土産セレクト店」もご紹介!
―立吞ベロン
雰囲気が最高な立ち飲みバー。選りすぐりのクラフトビールが豊富で、オープンな雰囲気の空間で初めての方でも自然と会話が生まれて、周りの方とすぐに仲良くなれるのが魅力。(洋さん推薦:E(外交的)な人におすすめ!)
- 店舗名
- 立呑 ベロン
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区大町1-3-9
- https://www.instagram.com/beron_tachinomi/
―音楽酒場Waltz
お酒はもちろん、美味しいベトナム料理も楽しめる!(洋さん推薦:揚げ春巻き!)
心地良い音楽に包まれながら憩いの時間を過ごせるお店です。
※冬季は店頭での飲食は行っておりません。実際のご利用は店舗の案内に従ってください。
- 店舗名
- 音楽酒場 Waltz
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区大町1丁目4-14
- https://www.instagram.com/waltz_fellow/
―Shop&Wine Bar ファシュタ -Första-
半屋外の席でワインが飲めるお店!国籍を問わずバラエティ豊かな料理とワインをご提案しています。セレクトショップも併設されており、店内では雑貨・陶器・洋服など生活に密着した商品を取りそろえています。(洋さん推薦:デートにぴったりの雰囲気です)
- 店舗名
- Shop&Wine Bar ファシュタ -Första-
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区大町1丁目4−10 ココエステート大町ビル 1階
- https://www.instagram.com/forsta_sendai/
―東北スタンダードマーケット
東北六県のこだわりが詰まった商品が勢揃い!お菓子や工芸品だけでなく、アパレル小物まで、一つ一つが丁寧に厳選された品々ばかりです。東北のデザイン民芸・雑貨・食品に加え、工芸家・アーティストと共に作り上げたオリジナル製品も販売。「他とは違う、センスの良い東北土産」をお探しなら、東北スタンダードに来れば間違いなしです。

- フロア
- PARCO1 B1F
- ショップ名
- 東北スタンダードマーケット
- 電話番号
- 022-797-8852